マルクのクルマ
作詞 松原くにゆき 作曲 田川 征勝
知る人ぞ知る「マルクのパン」(門司の人しか知らないかも)。
学校の売店のパンを納入していたマルクのパン。そんなマルクのパン屋のクルマをモチーフにした作品。
クルマのサイドに「マルクのパン」と書いてあるんだが、進行方向から後ろに向かってつづってあるため
右のドアは左から読むと「ンパのクルマ」と読めるんだという他愛のない内容です。
作詞の松原君は高校時代の同級生で人の似顔絵がやたらうまいやつだった。
よく先生の似顔絵を書いてて、なかでも傑作は東条先生やったなあ。
まあローカルな話はともかく、ローカルな題材のこの歌はやはり初音ミクとのデュエット作となっている。
試しに聴いてみる
進めよ進め マルクのクルマ
僕らの食事をのせて
進めよ進め マルクのクルマ
お昼時稼ぎ時
左のドアには「マルクのパン」
右のドアには「ンパのクルマ」
びんぼうパンのせて つっぱしれー
英語のタンゴ2007
作詞・作曲 津傘間我太
ヒット作「英語のタンゴ」のメインVocalに初音ミクを起用した最新バージョンです。
試しに聴いてみる
長い英語の単語 覚えにくい
短い英語の単語 覚えやすい
発音の難しい単語 覚えにくい
発音の簡単な単語 覚えやすい
英語の単語 花より団子 お月見団子 キビ団子
田舎の田んぼ 綺麗な珊瑚 三池炭鉱 小林完吾
こじつけたんご 頭にたんこぶーりぶり タンゴ
日本地理都道府県庁所在地暗記歌2002
作詞 津傘間我太 作曲 田川 征勝
1987年上半期のラジアメおもカセグランプリで見事優勝に輝いた名作である。(当時の曲はこちらでどうぞ)
あれから埼玉県について県庁所在地の変更があったため、15年ぶりに改訂版をリリースしました。
超ひさびさの新作です。
試しに聴いてみる
栃木はうちの庭 うちの庭 うちの庭 一宮 (おーっと宇都宮)
北海道の学生は授業をサボろう 「さっぽろー」 (札幌)
宮城県に車は何台あるでしょう? 「1000台」 (仙台)
埼玉県に花が咲いている 「花が咲いたま」 (さいたま)
沖縄県の人が笑っている 「ナハナハ ナハ」 (那覇)
兵庫県に頭蓋骨がある 「しゃれこうべ」 (神戸)
滋賀県には酸素がある 「O2」 (大津)
岩手県には森が多い 「森多かー」 (盛岡)
茨城県の人が肉を食べている 「ミート」 (水戸)
愛知県の人はみんなで泣こうや 「なごや」 (名古屋)
山梨県の人が興奮している 「興奮!」 (甲府)
三重県にさわると熱いよ 三重県にさわると熱いよ 「あーっあつあつ、あ、っつ!」 (津)
石川県で落し物を拾った 「これは金だわ、金だわ、金だわ金沢」
島根県の老人が手に何か持っている 「まあ杖、まあ杖、松江」
愛媛の人は山を6つ持っている 「6つ山、6つ山、6つ山松山」
香川の人は袴を2つ持っている 「袴ツー、袴ツー、袴ツー高松」
群馬県は前は市だった 「前は市、前は市、前橋」
神奈川県はよくハンマーが飛んでくる 「よくハンマー、よくハンマー、横浜」
みんなで覚えよう日本の都道府県庁所在地2002
その他のところは県名と県庁所在地が同じだよ
みんなで覚えよう日本の都道府県庁所在地2002
もちつき行進曲
作詩・作曲 田川 征勝
平成4年の作品でアルバム「NICEプロジェクト」に収録されている。
私の職場では結構披露宴の余興に「もちつき」をする慣わしがあるが、その余興中に歌われる伝統の1曲である。
そもそも自分の披露宴で歌うために作った歌であるが、その後も披露宴に出席するたびに歌っている。
しかしもうそろそろ勘弁してください。
試しに聴いてみる
よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・
赤いはっぴがやってくる わっしょいわっしょい やってくる
お馬に乗ってやってくる わっしょいわっしょい やってくる
おめでたい席に登場 もちつき隊 若い二人の門出を祝う
もももももちでついたもち もちつきぺったんこ
どこでついてももちはもち もちつきぺったんこ
よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・
主賓が出てきてもちをつく ぺったんぺったん もちをつく
お父さん出てきてもちをつく ぺったんぺったん もちをつく
そのあとは新郎新婦もちをつく 呼吸を合わせてもちつきぺったんこ
もちつもたれつついたもち もちつきぺったんこ
これで両家のつき固め もちつきぺったんこ
新郎馬にまたがって ぱっかぱっか 馬に乗る
新婦は手綱をひっぱるよ ぱっかぱっか 馬をひく
幸せな二人の人生は 新郎新婦に引っ張られる
かわいいサルはモンチッチ もちつきぺったんこ
今日は本当におめでとう もちつきぺったんこ
若い二人のために もちつきぺったんこ
今日は本当におめでとう もちつきぺったんこ
よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・
血液型の歌
作詩 津傘間我太 作曲 田川 征勝
昭和60年の作品でアルバム「HIGH SCHOOL MEMORIES」にも収録されている。
翌61年4月1日にはわけありベストテンに10位でランクインしたが、1週限りで圏外へ去ってしまった。
血液型による相性占いとか性格分析などが流行りだし、バラクーダが「血液がったがた」をヒットさせ、さだまさしまでもが血液型をテーマとした歌を出してしまい、世の行く末を危惧した私は急きょこの作品を完成させ、血液型などというしょうもないブームに終止符を打ったのである。
試しに聴いてみる
君の血液型何型? 「新潟!」 君の血液型何型? 「山形!」
君の血液型何型? 「くわがた!」
「新型、中型、小型、姿、旧型、殿方」
針の先はとんがった 僕の成績さがった くねくねくねくねまがった
僕の血液型は津傘間わがた (本当はAB型!)