TARUTARU MUSICWORLD

title


津傘間我太が送る名曲たちをどうぞ!


マルクのクルマ
  作詞 松原くにゆき  作曲 田川 征勝

知る人ぞ知る「マルクのパン」(門司の人しか知らないかも)。
学校の売店のパンを納入していたマルクのパン。そんなマルクのパン屋のクルマをモチーフにした作品。
クルマのサイドに「マルクのパン」と書いてあるんだが、進行方向から後ろに向かってつづってあるため
右のドアは左から読むと「ンパのクルマ」と読めるんだという他愛のない内容です。
作詞の松原君は高校時代の同級生で人の似顔絵がやたらうまいやつだった。
よく先生の似顔絵を書いてて、なかでも傑作は東条先生やったなあ。
まあローカルな話はともかく、ローカルな題材のこの歌はやはり初音ミクとのデュエット作となっている。

試しに聴いてみる


    進めよ進め マルクのクルマ
    僕らの食事をのせて
    進めよ進め マルクのクルマ
    お昼時稼ぎ時
    左のドアには「マルクのパン」
    右のドアには「ンパのクルマ」
    びんぼうパンのせて つっぱしれー



英語のタンゴ2007
  作詞・作曲 津傘間我太

ヒット作「英語のタンゴ」のメインVocalに初音ミクを起用した最新バージョンです。


試しに聴いてみる


    長い英語の単語 覚えにくい
    短い英語の単語 覚えやすい
    発音の難しい単語 覚えにくい
    発音の簡単な単語 覚えやすい
    英語の単語 花より団子 お月見団子 キビ団子
    田舎の田んぼ 綺麗な珊瑚 三池炭鉱 小林完吾
    こじつけたんご 頭にたんこぶーりぶり タンゴ



日本地理都道府県庁所在地暗記歌2002
  作詞 津傘間我太  作曲 田川 征勝

1987年上半期のラジアメおもカセグランプリで見事優勝に輝いた名作である。(当時の曲はこちらでどうぞ
あれから埼玉県について県庁所在地の変更があったため、15年ぶりに改訂版をリリースしました。
超ひさびさの新作です。


試しに聴いてみる


    栃木はうちの庭 うちの庭 うちの庭 一宮 (おーっと宇都宮)

    北海道の学生は授業をサボろう 「さっぽろー」 (札幌)
    宮城県に車は何台あるでしょう? 「1000台」 (仙台)
    埼玉県に花が咲いている 「花が咲いたま」 (さいたま)
    沖縄県の人が笑っている 「ナハナハ ナハ」 (那覇)
    兵庫県に頭蓋骨がある  「しゃれこうべ」 (神戸)
    滋賀県には酸素がある 「O2」 (大津)
    岩手県には森が多い 「森多かー」 (盛岡)
    茨城県の人が肉を食べている 「ミート」 (水戸)
    愛知県の人はみんなで泣こうや 「なごや」 (名古屋)
    山梨県の人が興奮している 「興奮!」 (甲府)
    三重県にさわると熱いよ 三重県にさわると熱いよ 「あーっあつあつ、あ、っつ!」 (津)
    石川県で落し物を拾った 「これは金だわ、金だわ、金だわ金沢」
    島根県の老人が手に何か持っている 「まあ杖、まあ杖、松江」
    愛媛の人は山を6つ持っている 「6つ山、6つ山、6つ山松山」
    香川の人は袴を2つ持っている 「袴ツー、袴ツー、袴ツー高松」
    群馬県は前は市だった 「前は市、前は市、前橋」
    神奈川県はよくハンマーが飛んでくる 「よくハンマー、よくハンマー、横浜」
    みんなで覚えよう日本の都道府県庁所在地2002

    その他のところは県名と県庁所在地が同じだよ
    みんなで覚えよう日本の都道府県庁所在地2002

    



もちつき行進曲
  作詩・作曲 田川 征勝

平成4年の作品でアルバム「NICEプロジェクト」に収録されている。
私の職場では結構披露宴の余興に「もちつき」をする慣わしがあるが、その余興中に歌われる伝統の1曲である。
そもそも自分の披露宴で歌うために作った歌であるが、その後も披露宴に出席するたびに歌っている。
しかしもうそろそろ勘弁してください。

試しに聴いてみる


    よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・

    赤いはっぴがやってくる わっしょいわっしょい やってくる
    お馬に乗ってやってくる わっしょいわっしょい やってくる
    おめでたい席に登場 もちつき隊 若い二人の門出を祝う
    もももももちでついたもち もちつきぺったんこ
    どこでついてももちはもち もちつきぺったんこ

    よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・

    主賓が出てきてもちをつく ぺったんぺったん もちをつく
    お父さん出てきてもちをつく ぺったんぺったん もちをつく
    そのあとは新郎新婦もちをつく 呼吸を合わせてもちつきぺったんこ
    もちつもたれつついたもち もちつきぺったんこ
    これで両家のつき固め もちつきぺったんこ

    新郎馬にまたがって ぱっかぱっか 馬に乗る
    新婦は手綱をひっぱるよ ぱっかぱっか 馬をひく
    幸せな二人の人生は 新郎新婦に引っ張られる
    かわいいサルはモンチッチ もちつきぺったんこ
    今日は本当におめでとう もちつきぺったんこ

    若い二人のために もちつきぺったんこ
    今日は本当におめでとう もちつきぺったんこ

    よいしょ!よいしょ!ぺーたぺたぺたぺったんこ・・・





血液型の歌
  作詩 津傘間我太  作曲 田川 征勝

昭和60年の作品でアルバム「HIGH SCHOOL MEMORIES」にも収録されている。
翌61年4月1日にはわけありベストテンに10位でランクインしたが、1週限りで圏外へ去ってしまった。
血液型による相性占いとか性格分析などが流行りだし、バラクーダが「血液がったがた」をヒットさせ、さだまさしまでもが血液型をテーマとした歌を出してしまい、世の行く末を危惧した私は急きょこの作品を完成させ、血液型などというしょうもないブームに終止符を打ったのである。



試しに聴いてみる


    君の血液型何型? 「新潟!」 君の血液型何型? 「山形!」
    君の血液型何型? 「くわがた!」
    「新型、中型、小型、姿、旧型、殿方」
    針の先はとんがった 僕の成績さがった くねくねくねくねまがった
    僕の血液型は津傘間わがた (本当はAB型!)




逆鉾のうた
  作詩・作曲 田川 征勝

昭和60年の作品でアルバム「HIGH SCHOOL MEMORIES」に収録されている。
当時6場所連続して関脇を務めた関取「逆鉾」(現・井筒親方)にスポットを当てた歌だが、結局言いたいことは逆鉾と私の顔が似ているということである。これは3度の飯より相撲とドラえもんが好きな藤井君が言っていたので間違いありません。



試しに聴いてみる


    おーっと出ました!逆鉾の双差し かんざし くしざし めざし
    頑張ってくれ 僕らの逆鉾(SAKAHOKO逆鉾)
    福園、寺尾も頑張っている
    どんぐり頭の井筒親方も応援している
    ああ ああ 逆鉾の顔は僕に似ているよーんのじがため



はっかいの愛
  作詩 白丸 善博  作曲 田川 征勝

平成4年の作品でアルバム「NICEプロジェクト」に収録されている。
作詞を担当したのは私の同期入社の友人で、職場を風刺した詩をたくさん提供していただいている。この歌の他にも「よっちゃん」、「よっちゃん2」、「極道のオフライン」等、職場ネタ(内輪ネタともいう)でその文才を発揮した。
彼によると、この歌詞は「君のひとみは10000ボルト」をイメージして書いたらしいが、そんなことを知らない私はしっとりとした曲をつけてしまいました。でもなかなかの名作であると自負しております。
ちなみにはっかいが誰なのかは言えません。


試しに聴いてみる


    毎日毎日違う服着てみんなの視線集めるけど
    「きれいだね」って言葉 彼は言わない 陰で聞こえる 「似合わねえ!」
    私の夢はファッションモデル 黒柳徹子にも負けはしない
    私の夢はファッションモデル 一度着た服 二度と着ない

    仕事の途中にふと顔上げて 気になるアイツを見つめてる
    だけど私の愛に気づかない 視線合ってもそらされて
    私の視線はレーザービーム 狙った獲物は逃さないわ
    私の視線はレーザービーム 今日も標的狙いつづける

    私の夢はファッションモデル 黒柳徹子にも負けはしない
    私の夢はファッションモデル 一度着た服 二度と着ない

    私は本当は地味な少女 ファッションセンスを磨かなくっちゃ
    私は本当は内気な少女 アイツを見つめるだけで幸せ し・あ・わ・せ


といれのうた
  作詩・作曲 田川 征勝

中学3年生のときに作った作品で、アルバム「PRECIOUS MEMORIES」、「HIGH SCHOOL MEMORIES」に収められている。
曲名からすると汚そうな歌だが、テーマは授業中にトイレ(大の方)に行きたくなったけど恥ずかしくて行けないという青春時代の繊細な心を綴ったものである。
「トイレに行きたい・・ああ行きたい・・」という気持ちが良く伝わってくる名作だと自負しており,初期の作品の中でも、超お気に入りの一曲です。是非聴いてください。


試しに聴いてみる


    大事なときに出そうになっちまう 朝ちゃんとしなかったバツだぜ
    教室を出てトイレに行ったなら まず恥をかくに決まってる
    そんなときに君の声 「といれにいっといれ」
    そんなときは答えるさ 「でもといれはとーい(遠い)れ」
    あ〜あ〜出そう

    デートのときに出そうになっちゃった 朝ちゃんとしなかったバツだぜ
    もじもじしても口には出せないよ こんなときはどうすればいいか
    そんなときに君の声 「といれにいっといれ」
    そんなときは答えるさ 「でもといれはとーい(遠い)れ」
    あ〜あ〜出そ、あ〜あ〜出そ、あ〜あ〜出ちゃった



弥七の恋
  作詩 津傘間 我太  作曲 田川 征勝

平成4年発売「NICEプロジェクト」に収められた名曲である。
当時、私は新入社員であり、ご隠居(某N先輩)の言いつけには絶対服従の身であり、まさに弥七状態であった。
そんな私も恋愛をしたんだというテーマ(なんのこっちゃ)で作られた作品である。
個人的にはとてもお気に入りの一曲です。「ご隠居の言いつけで・・・あっしの仕事」という部分の曲がいいんだな。これが。



試しに聴いてみる


    てやんでい! あっしは弥七でござる
    ご隠居の言いつけで 仕事をサボってるやつがいないか調べるのがあっしの仕事
    そんな弥七も恋をした 人並みだけれど純粋な愛
    弥七の恋は風車 一直線に飛んでいく
    弥七の恋は風車 くるくる回るよ風車

    てやんでい! あっしは弥七でござる
    ご隠居に報告だ! 仕事をサボってるやつが7階でジュースを飲んでますぜ
    そして弥七も恋をする
    ささやかだけれど真剣な愛
    弥七の恋は風車 君のハートに突き刺さる
    弥七の恋は風車 真っ赤に燃えるよ風車

    弥七の恋は風車 一直線に飛んでいく
    弥七の恋は風車 くるくる回るよ風車

    てやんでい! あっしは弥七でござる
    てやんでい!・・・・・



門司高校3年6組生徒名および特徴暗記歌
  作詩 サミア どんたく  作曲 田川 征勝

この歌は私が高校生時代に卒業を間近に控え作成した歌である。
実は2年生の時にも同じような歌を作っているが、こちらは生徒名のみの暗記歌であり、この歌ではさらに特徴暗記法を加えパワーアップしている。
この歌を聴くたびに当時を思い出すなつかしの一曲である。
なお、この中に登場している皆様、お元気ですか?
内容についてはお許しを・・m(__)m  たまには同窓会しましょう。


試しに聴いてみる


    Hと言えば上原君    金井君はのびた君
    佐喜先生のスーパーソリューション
    ボールをぶつけたがった田村幸一君
    「ひさーし!」の豊川君 花もってこい中尾君
    サタン中村まさひこ君  跳躍人間布谷君
    ベイビーフェイス原田君 野球でがんばる久松君
    エロ本立ち読み平原君  うんこのかたまり福井君
    むちをふりふり藤井様  SMふるこう古田君
    ギンギンお吟前田吟   だれのよだれ松原君
    みやーんいやーん宮脇君 バレーの得意な山田君
    山根君はおいでやす   くりーむれもんの山本英雄君
    鞄を間違える山本秀樹君 けんずぃ遣隋使有森君
    応援団でかっこいい牛島君 いつもいらいら奥平君
    いつもおどおどおどゅ小田君 かわのじゃないよ河野君
    どったんばったん川端君 いつもかいかい酒井君
    アガペーとエロ鈴木君  最近さえてる田川君
    タケチャンマンの武石君 バレーの天才田村君
    髪がたってる角田君   シャドー暗い中村陽一君
    しょっちゅう居眠り野村君 いつもむらむら三村君
    手向山の向山君     「ちょー!」森口君
    計算の鬼山下君
    3の6 3の6 我ら我ら我ら 男クラ
  

別館から番人
  作詩 津傘間 我太  作曲 田川 征勝


平成4年発売の「NICEプロジェクト」に収録されている名曲である。
別館とは私の働いている建物の呼称であり、番人というのは私の職場に当時常駐していたN社のF代理のことである。
知っている人しかわからないうちわネタの歌ではあるが、出来が非常に良く、私のお気に入りの1曲であるため、今回紹介することとなった。
今ごろ番人はどこでどうしているのだろうか・・・・

試しに聴いてみる


    今日も朝から関西なまりの声 あー別館から番人
    スピーカーホンつなげるのが仕事 あー別館から番人
    「いまスピーカーホンつないだのだれや」 (八ちゃんかもしれない)
    「いまスピーカーホンつないだのだれや」 どーでもいいから早くしてくれ
    * バンバンバンバン ババンバン バンバンニンニン
      コピーの番人
      バンバンバンバン ババンバン バンバンニンニン
      コーヒーの番人
      おまえはババンバン ニンニン ババンバン ニン 番人ー!

    工程会議の前の日には あーコピー機占有
    コピーの機械を磨くのが仕事 あー別館から番人
    コピーの機械に張り紙がしてある「今日コピー占有します」
    一枚だけコピーしてもいいですか?「いや一枚も駄目」
      (* くりかえし)
    この歌を作ったとたんああ番人は僕らの職場を去って行ったのさ
    京都へ行ってもがんばれ!
      (* くりかえし)



しょうもないうた
  作詩・作曲 田川 征勝


私が中学1年生のときに作成した不朽の名作である。
ヒップアップの「くだらないうた」というのを聞いて、ひらめいた歌である。
PAO−Nではボツとなったが、スマッシュ11(RKBラジオ)、ラジアメ(TBSラジオ)でONAIRされた輝かしい歴史をもつ。

試しに聴いてみる


    僕の家には砂糖はない 塩もない しおもない しょうもない
    池の水には波はない  潮もない しおもない しょうもない