TARUTARU MUSICWORLD

年間わけありベストテン ランキング




1983年年間わけありベスト10



1位 たこのあし
2位 アタックNo.1
3位 肉布団のうた
4位 堀ちえみと風間杜夫の会話(スチュワーデス物語より)
5位 たこのあし(ディスコバージョン)
6位 ハッピーバースディ幸ちゃん
7位 白いボール(王貞治)
8位 東筑高校某体育部の声
9位 デイ・ブレイク(新田一郎)
10位 メリーアン(アルフィー)

実際に聴いてみる(19分)


初期のわけありベストテンでは投稿作品も多くなく、歌謡曲やTVのセリフ、怪獣の声など様々なものが入り混じっていた。
新田一郎軍団やアルフィー軍団などのリクエスト軍団による組織票も多い時代だった。
カプセルマガジン時代からの「たこのあし」が長々とランクイン、いろんなバージョンも登場した。




1984年年間わけありベスト20



1位 Oh! My Meiko
2位 チャックに気をつけて
3位 ああ青春のプロレス界に明日はない
4位 倉高受験生の主張(CM編)
5位 ん〜たつ!
6位 福岡市内有名高校かぞえうた
7位 ケンが秘孔をついた
8位 行け行け川口浩!
9位 エロのうた
10位 おならのうた
11位 ロックイット沢田幸二バージョン
12位 北九州市内有名高校数え歌(どんぐりころころバージョン)
13位 たこのあし(SMバージョン)
14位 白いボール
15位 英語のタンゴ
16位 よさほい節
17位 新プロ野球小唄
18位 みちのく一人旅(誇大表現バージョン)
19位 めんまのうた
20位 うちのアンギラス

実際に聴いてみる<20位〜11位>(18分) 実際に聴いてみる<10位〜1位>(21分)




投稿作が徐々に増え始め、コーナーの人気も上がってきた時代である。
「Oh! My Meiko」「ロックイット...」等音楽的にも水準の高い作品が多かった。
また「チャック...」や「みちのく...」など素晴らしいアカペラを聴かせてくれたシモゾノ氏の全盛期であった。
わけあり3大スターもこの年にデビューしている。



1985年年間わけありベスト20



1位 明陵受験生の主張・多浪の歌
2位 ザトラベリングスピリッツ九州の旅
3位 えい!じゅうどう
4位 倉高受験生の主張・絶望編
5位 ボールは友達&こわくないよ(セリフ編)
6位 第67回甲子園大会の歌(サイキックマジック編)
7位 ああ青春の古典文法に明日はない
8位 ピュピュピュのせんたろう
9位 馬場が泣いた
10位 ワールドカップバレーの歌(女子編)
11位 はにわソングスペシャル(ディレイミックス)
12位 いえい!すったでい
13位 漂流教室のうた
14位 おお暗闇の生物部
15位 明陵受験生の主張・哀愁の浪人編
16位 パープリン
17位 明陵受験生の主張・仮面ライダー編
18位 与作(替え歌バージョン)
19位 外国アーチストめじろ押し・えーいこれでもか
20位 メイコのひとりごと

実際に聴いてみる<20位〜11位>(21分) 実際に聴いてみる<10位〜1位>(23分)




倉高のオカザキ、アパラヤン、津傘間我太のわけあり3大スターが入れ替わり立ち替わりランクしていた全盛期である。
この年は一時、時間の都合上、ベスト10でなくベスト5であったため、競争の激しい時期でもあった。
後半頃から、「アップサイドダウン」や「ウチノササキ」をはじめ多くのテープ職人が生まれた。



1986年年間わけありベスト20



1位 八女茶のチャチャチャ
2位 恥ずか尻の穴
3位 私代ゼミ生
4位 大相撲の歌(オーレメキシコ編)
5位 ロックミーあまがえる
6位 線路は終わるよ門司港で
7位 ムシムシ大行進
8位 侍のハット
9位 広島で駅弁を食ったときについてきたお茶はカブトムシの味がしたっちぇの歌
10位 北九州市内有名高校数え歌(どんぐりころころバージョン)
11位 菩薩の歌
12位 テントの灯火
13位 スーダラ節スペシャル(清水健太郎節)
14位 スーダラ節スペシャル(名高達郎節)
15位 ウシ喰いねえ
16位 うっ!プロ野球バージョン
17位 鼻からにゅうっと手が出たら面白かろうねの歌
18位 柏陵高校は君のもの
19位 第5学区数え歌
20位 なんてったってアメリカドル

実際に聴いてみる<20位〜11位>(20分) 実際に聴いてみる<10位〜1位>(22分)




3大スターではアパラヤンだけが何とか頑張っていたが、新旧交代の時代となった。
この年はなんと言っても「八女茶のチャチャチャ」のアップサイドダウンが大ブレーク。
聴くに耐えない歌声でわけあり界を荒らしまわった。
そのほかにも川柳歌麿呂や倦怠バンド、柏陵高校をよくする会、
サンガリア岡田などいろんなヒーローたちが活躍した。



1987年年間わけありベスト20



1位 昨日立花山にUFOが出たげなぜ
2位 ウォークライクアンオヤジシャン
3位 暴走族のお兄ちゃんの歌
4位 リターンオブおさるさん
5位 金八先生スペシャル
6位 ほんとにほんとにご苦労さん
7位 類人猿の歌
8位 俺は大塩平八郎だ
9位 スーダラ節スペシャル(ドルゲ節)
10位 ゲットワイルド・オブ・縛って叩いてろくなもんじゃねえバージョン
11位 黒い炎
12位 サルがいなさる
13位 夫婦の仲違い
14位 昨日志賀島にジェイソンが出たげなぜ
15位 めぐりあいサル
16位 リターンオブリターンオブおさるさん
17位 ヤンキーの就職
18位 黒い尻毛
19位 マンボづくし(ドクトルマンボウバージョン)
20位 やっちゃんの歌

実際に聴いてみる<20位〜11位>(15分) 実際に聴いてみる<10位〜1位>(35分)




ドッペルゲンガーズ、ササキバンド、大原バンドなど新スターたちがランキングをにぎわせていた。
健闘光るのが「暴走族のお兄ちゃんの歌」で、ロングランヒットとなった。
投稿作以外でもTOPSの「黒い炎」が人気を集めた。





5年間(1983-1987)の総合わけありベスト20



1位 八女茶のチャチャチャ
2位 受験生の主張・多浪の歌
3位 北九州市内有名高校数え歌(どんぐりころころバージョン)
4位 昨日立花山にUFOが出たげなぜ
5位 たこのあし
6位 ああ青春の古典文法に明日はない
7位 英語のタンゴ
8位 Oh! My Meiko
9位 サムライのハット
10位 スーダラ節スペシャル(ドルゲ節)
11位 暴走族のお兄さんの歌
12位 みちのく一人旅(誇大表現バージョン)
13位 恥ずか尻の穴
14位 ザトラベリングスピリッツ九州の旅
15位 チャックに気をつけて
16位 大相撲の歌(オーレメキシコ編)
17位 ああ青春のプロレス界に明日はない
18位 広島で駅弁を食ったときについてきたお茶はカブトムシの味がしたっちぇの歌
19位 第67回甲子園大会の歌(サイキックマジック編)
20位 ほんとにほんとにご苦労さん

実際に聴いてみる<20位〜11位>(18分) 実際に聴いてみる<10位〜1位>(20分)




88年に放送された特別企画番組で、単なる独断と偏見で20曲を選んだもの(わけありの原点)である。
5年間のヒット曲がバランスよくチョイスされていると思う。



1988年年間わけありベスト10



1位 シュシュノワ
2位 いとしのレイラベンジョンソンバージョン
3位 秘密会員制SMクラブ「シバレンジャー」
4位 ダメだこりゃ
5位 勝利と敗北義信事件
6位 連想ゲーム
7位 超人使節ラクスマン
8位 モンテスキューのうた
9位 世界の生産物No.1がいっぱい
10位 スーパーロボット「ササニシキング」
11位 さばたこおじさん
12位 タラちゃんとイクラちゃん
13位 鬼蓑の死
14位 キョンシーの歌
15位 ブルーハーツ・スペシャル
16位 マーチング・ザ・ダブリ
17位 花粉症withラムー
18位 硬くて甘い瀬戸の湯
19位 オールレズ
20位 早口言葉
実際に聴いてみる<20位〜11位>(16分) 


実際に聴いてみる<10位〜6位>(24分) 実際に聴いてみる<5位〜1位>(23分)




「シュシュノワ」のペーター&おんじの時代であった。
ただ「シュシュノワ」以外のビッグヒットがイマイチ生まれなかったような気がする。
おかま野郎水沢和美もこの頃はまだそこまでおかまに走ってはいなかった。



1989年年間わけありベスト30



1位 おかまの17才パート3
2位 街角インタビュー
3位 浪人ていいな
4位 いなりパート2
5位 ももち
6位 食物連鎖
7位 ばりくやし
8位 おいちゃん
9位 もみあげ砂漠
10位 そいぎんた佐世保
11位 いなり
12位 養命酒夢のマーチ
13位 ゴリラ
14位 リビングオンアプレーヤーうま
15位 サイキックマリック
16位 グーチョキパーチョキジャンケンポン
17位 アダルトビデオを見ているところを妹に見られた妹への復讐
18位 レゴ
19位 一歩闊歩長崎
20位 街角バナナ
21位 チューリップ
22位 まらたくん路上レポート
23位 おかまの17才パート4
24位 お湯の中へ(私のパンツ)
25位 青いブルーレット
26位 200海里の歌
27位 高速キビシー
28位 残酷!姑の頭に栗のいがを突き刺す鬼嫁
29位 ウェルカムトゥザ糸島
30位 われたファミコン2
実際に聴いてみる<30位〜21位>(22分) 
実際に聴いてみる<20位〜16位>(18分) 実際に聴いてみる<15位〜11位>(16分)
実際に聴いてみる<10位〜6位>(21分) 実際に聴いてみる<5位〜1位>(22分)

PAO−Nは90年までのため、この89年がわけありベストテン最後の年間ランキングとなった。
わけありの後期はおかま野郎ミズサワカズミの全盛期であり、こむぎこクラブ、知情意隊などの活躍も目立った。
音楽というよりドラマ性の強い作品が多かったように思う。




わけありベスト10最終回(H2.4.2放送)

実際に聴いてみる(22分) 




わけあり最終回は過去の名曲を振り返るという内容で、初期の作品を中心に10曲が紹介された。
わけありのラストを飾ったのはやはり、永遠の名作「たこのあし」であった。



SPECIAL THANKS to 夢霊法師さん、他